通室ルール

・エントランスから教室まで3分程度かかります。はじめてお越しいただく際は、お時間に余裕を持ってお越しください。

・マンション エントランスにオートロックはありません。直接お部屋までお越しください。

・レッスン開始10分前からご入室いただけます。玄関ドアは開錠していますので、大きな声でHello!とあいさつをしてご入室ください。

・レッスン中、保護者さまは教室外で待機をお願いいたします。下記に周辺案内もございますのでご活用ください。
レッスン開始やお迎えをお待ちいただく際は、教室の廊下にてお待ち下さい。(近隣住民の迷惑とならないようマンションの共用廊下ではお待ちにならず、室内にお入りください。)

レッスン室・トイレ・洗面室以外の立ち入りはご遠慮ください。

災害時の対応について

天候の悪化時や緊急事態時のレッスンの実施について

江戸川区葛西エリア内に「気象警報」が発表された場合や、緊急事態(感染症蔓延、災害、紛争等)時には、レッスンを休講させていただいたり、オンラインでのご受講に変更させていただくことがございます。(「注意報」の場合はレッスンを実施いたします。
その場合、先の日程にて補講を実施いたします。
また、スケジュールの都合などにより補講実施が困難な場合は、月割させていただいた金額を返金させていただきます。

避難場所・避難所ついて

レッスン中に避難を要する大災害が発生した場合、近隣の安全な場所または江戸川区指定の下記避難場所・避難所へ速やかに移動し、お子様の安全確保に努めます。
建物の安全確認が取れていない状況で、教室建物内にお戻りにならないようご注意ください。教室から安否連絡をするまで待機をお願いいたします。

大災害時は通信障害が発生しやすいため、教室・講師と連絡が取れないことが予想されます。災害用伝言ダイヤルにご連絡いたしますので確認をお願いいたします。

保護者さまご自身の安全確保を最優先に、指定の場所までお子様の引き渡しにお越しいただきますようお願いいたします。

また、お引き渡しが保護者さま以外になる場合は、身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

避難場所

(火災・津波などから身を守るため、一時的に逃げ込む先)

都立葛西工業高校

〒132-0024 東京都江戸川区一之江7丁目68ー1

避難所

(災害のため自宅(教室)で過ごすことが困難になった時、一定の期間、避難生活をする場所。)

江戸川区立二之江第二小学校

〒134-0003 東京都江戸川区春江町5丁目13

大災害時にレッスンに参加していない生徒さまにも、LINEメッセージまたはお電話にて全員の安否確認をとらせていただきます。あらかじめご理解のほどよろしくお願いいたします。

小坂ふみ:090-7214-5446

緊急時のみ応答いたします。平時のご連絡は生徒専用LINEよりお願いいたします。

近隣案内

レッスン中、おうちの方がお待ちいただく際や、レッスンを頑張ったご褒美に、近隣のご案内です。
(営業時間等は各施設・店舗へご確認ください。)

葛西図書館

徒歩0分

新川さくら館

公共施設・お休み所
徒歩2分

星の谷

新川を眺めながらお抹茶・和菓子が気軽に楽しめるカフェ。
徒歩3分

natural cafe ことり

素材にこだわったオリジナルメニューがおすすめのカフェ。
徒歩3分

みんなのパン

低糖質・高タンパクのふすまパンが人気!イートインあり。
徒歩4分

Mano a Mano

バインミーとデザートのキッチンカーお隣金魚公園で休憩も。営業日はインスタでチェック。
徒歩4分

トミーショップ

昔ながらのなつかしい駄菓子が揃ったポップな駄菓子屋さん。
徒歩3分

まいばすけっと 江戸川三角店

夕飯のちょっとした買い出しに。
徒歩0分

ライフ船堀店

生活用品なども品揃えている大型スーパー。
自転車3分